生徒さんたちが、一足早いお誕生会を開催してくださいました。
場所は新しくオープンした葵カフェ泉店。
こちらには知る人ぞ知るパーティルームがあります。
お食事と飲み放題のプランもあり、お友達とのパーティに一押しです。
名古屋で大人気の立体顔のケーキもいただきました。
後半はカラオケで大盛り上がり♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
皆様心のこもったお祝い、本当に本当にありがとう。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
これからも仲良くしてくださいネ✩
✩葵カフェ泉
052-979-5855(ケーキのお問い合わせもこちらに聞いてみてくださいね✩)
昨日は教室のあと、研修会、その後は名古屋市伏見のしらかわホールで開催された川井郁子さんのバイオリンコンサートに伺いました。
生の音楽から戴くシャワーは本当に素晴らしいですね。
五感で感じることの大切さを改めて味わいました。
お料理もそうあるといいですね。
今回は馴染みのある曲ばかりでとても聴きやすく癒されました。
それにしても川井郁子さんの美しさには圧倒されました。
最初の白いドレスは前から見るとミニで脚線美も素晴らしかったです。
やはり、日々の努力が大切だなあ、と自分を反省した次第です。。。
サイン会もあり、教室用にCDを購入したので、また生徒さんと聴くのが楽しみです。
コンサートのあとはラ・カーサに。
新年のご挨拶も兼ねて伺いました。
呉ちゃんのお人柄でいろいろな方が集まるこのお店。昨日も偶然にもたくさんのお知り合いにお会いしました~✩
コンサートにご招待くださったレイチェル、本当にありがとうございました。
とても楽しい夕べでした。
昨日は表参道にて豆腐マイスター認定講座を10時から5時まで受講。
その後、「獺祭に感謝の夕べ」にお誘いいただき、参加させていただきました。
獺祭といえば、ニューヨークなど海外でもひっぱりだこの岩国の日本酒。
桜井社長とはご縁があり、3年前くらいに鬼頭郁子先生の獺祭の会のお手伝いを東京、名古屋でさせていただきました。
とても穏やかなお人柄でたくさんの獺祭を何種類もふるまってくださった感動は今でも忘れられません。
今回はご長男の桜井一宏さんと薫さんの御成婚をお祝いする会ということで、古河さんにお誘いをいただきました。
芸能人の方から政界の方、辰巳真理恵さんはじめ音楽家の方々の演奏やお歌もあり、本当に華やかな会でした。
アカデミー・デュ・ヴァンの麻由美先生にも久しぶりにお会いでき嬉しかったです。
相変わらず眩しいほどのお美しさでした。
ウエルカムドリンクは獺祭スパークリング、乾杯のドリンク獺祭「その先へ」という4万円以上のお酒が飲み放題という、なんとも贅沢な会でした。
次の獺祭を背負っていかれる一宏さんと薫さんも羨ましいくらいお似合いのカップル!
きっと新しい感覚のプロデュースでますます獺祭が世界に羽ばたくことでしょう✩✩✩
皆様からの祝福のエールを受けられ、幸せのお裾分けをいただいたようでした。
素晴らしいお誘いをいただきました古河さま、本当にありがとうございました。
「行ってはいけない。。」
と思いながら、ついつい、立ち寄ってしまいました。
JR名古屋高島屋のアムール・デュ・ショコラ。
日本最大級のチョコレートの祭典です。
名古屋のこちらの売り場が、東京よりも加熱する訳はよくわかりませんが、確かにデパート側も力がはいっていて、国内外のトップパティシエのラインナップは
東京と比べても全くひけをとりません!!
土曜日ということもあり、高島屋10階の特設会場は女の子の熱気に溢れていました。
シェ・シバタ、レニエ、カフェタナカなどの名古屋発ブランドから
クラブハリエ、海外ショコラティエのチョコレートまで。
今年の目玉のマックスブレナーの「チョコレートチャンクピザ」を求めて、イートインには長蛇の列が。
クラブハリエの「カステラショコラフォンデ」も魅力的でした。ストウブのココットがとっても可愛くて惹かれましたが、こちらも長蛇の列。
このあたりは、完全に自分へのご褒美または、友チョコのジャンルですね♬
私は迷いに迷って、マックスブレナー、ピエールルドンの高島屋限定のゴールドBOXを数個ゲットさせて頂きました。
すでに2万円以上お買い上げで、切りがなくて危険なので、会場を立ち去るのに必死でした。
イベントもたくさんあるそうです。皆様も是非、早いうちに行ってみて下さいね!✨✨
数ケ月に一度しか集まることはできませんが、集まるといつでも話が盛り上がり、楽しい会。。
そんな会、皆様もありますか?
美園会はそんな会です。美園会の言われは不明なのですが、「美しき園を目指す」グループ?(笑)
なんとなく御園座の伝統的なイメージもかぶっていて面白いです。
メンバーはメナージュでもお馴染みの、元アシスタントのゆうこりん、生徒さんの弘美ちゃん(美園会の名づけの親?)、他、私を入れて6名です。
何故か和食ランチの率が高く、この日もタワーズの「なだ万茶寮」にてヘルシーな和食ランチを戴きました✨✨
子育ての話から、カレンダーのアプリの話、海外旅行の話まで、いろいろな情報の発信源が、女子会から、というのがよくあるパターンです。
お洋服からお子様のおもちゃやドラマまで、流行のチェックができるのも、私にとっては嬉しい限りです✨✨
ゆうこりん、いつも調整や予約をありがとう!♫
また次回を楽しみにしていますね
セレクトショップjillのオープン以来、日々日々忙しくご活躍中の湯浅三津穂ちゃんと、表情筋トレーニングの講師でもあられる山田万希子ちゃんと新年会でした。
お二人にお店のリクエストをお聞きした結果、三津穂ちゃんがまだ行かれたことがない、とのことで、四間道レストランに。
jillで購入させていただいたワンピ、とてもきごこちがよく、この日もこちらを着用させていただきました✩
四間道レストランさんは、メナージュケリーでもご紹介させて戴き、大変お世話になっているお店。
今回もスペシャリテの農園野菜のテリーヌはじめ、シェフのお人柄が伝わる優しくて美味しいお料理でした。
食事制限中の万希子ちゃんも、それを忘れてしまい、自家製パンもおかわりをされるほどヽ(´▽`)/
私も、小菓子まで完食~!でした(汗)
前にお邪魔した時とはまた素敵な器が増えて、ガラスのドーム、私も教室に欲しいな~。♥。
なんて、思ってしまいました。。
ラ・グランターブル・ド・キタムラにいらっしゃった山本ソムリエが、1月より四間道レストランに。
ワインのセレクトが素晴らしく、お食事とのマリアージュもバッチリ!
三津穂ちゃん万希子ちゃんとは終始わらいっぱなし。とても楽しい新年会でした。
また次回が楽しみです~✩
松浦シェフ、山本さん、松田シェフ、加藤さん、ご馳走様でした~✩✩✩
✩四間道レストラン
052-720-5631
話題のイタリアンにようやく伺うことができました!
「il AOYAMA cucina italiana」
東区泉という、名古屋ではおしゃれなお店が点在する地域に昨年10月23日オープン。
青山直之シェフは、キートスから星ヶ丘のアルキオーネを経て独立。
アルキオーネ時代では「スガハラガラス」の社長様をお招きした花・芸術文化協会のイベントも開催させて戴いたり、とお世話になっておりました。
年内は予約がとれず、なかなか伺うことができませんでした。
ディナータイムのみの営業。おまかせコースのみ。
「蒸し黒鮑 ダブルコンソメ」「スミイカのカルパッチョ サルサヴェルデ」「ノドグロの炭火焼」「短角和牛のサーロインの炭火焼」など、どれも期待を裏切らない美味しさでした。
美しいみねこさんとの息もピッタリ!!
今回は家族で伺ったので、お二人のお写真など、撮り忘れてしまいました。
また通いたいお店が一つ増えて嬉しいです。
青山シェフ、みねこちゃん、ご馳走様でした。
✩イル アオヤマ
052-508-7967
名古屋のセントラルガーデン近くにある「賛否両論」なかなか予約が取れないことでも有名です。
こちらにて新年会とのことで、東京からの帰りで遅れてしまいましたが、参加させていただきました。
6回伺った中で5回がこちらの個室。いつもながらの場所ですが、なんだか落ち着きます。。
中に入ると、元気女子の声が。。
半分が生徒さん、というお馴染みのメンバーでしたが、新しく20代半ばの女の子も加わり、ハツラツとしていて可愛かったです。
今年の抱負など、皆様と楽しく語らい合いました。
遅れて伺ったこともあり、ハイペースでお料理を出してくださりありがとうございました。
風邪気味ということもあり、胃腸に優しい和食、とても美味しくいただきました。
ご馳走様でした✩✩✩
新年早々、テンションがあがるご企画で、今年も楽しいこと嬉しいことがたくさんありそうな予感です!
ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。
✩賛否両論
052-753-7677
明けましておめでとうございます。
昨年は皆様からひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2014年、年末は50食のおせち料理でとてもバタバタしていました。
新年は少しのんびりさせていただき、年賀状のお返事も書き終え、今日から行動開始!
Jillさんの初売りにお邪魔させていただきました。
今日はちょうど三津穂ちゃんのお誕生日とお聞きしたので、お花もプレゼント♥
たまたまタイミングを同じくして、山田万希子ちゃんともお会いでき、新年のご挨拶もでき嬉しかったです。
5号サイズの万希子ちゃんにも合うお洋服をさがし、みんなで記念撮影✩✩✩
私も迷いながらも、毎日のお教室やイベントに役立ちそうなワンピを2着ゲットできました♥
楽しかったです。
三津穂ちゃん、新年早々ありがとうございました。
ぜひまた新年会実現させましょうネ。
今年も皆様との交流がとても楽しみです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
毎年恒例のシュトーレンを、御用命くださった方やお世話になった方にお届けさせt戴いております。
「先生のレシピが一番美味しい」と言っていただき、今年も一生懸命作らせていただきました。
中はミックスフルーツやナッツがたっぷり!マジパンもはいっています。それでいて甘さ控えめで食べやすく、すぐになくなってしまうと好評です♬
先週は、摩里子さん摩希子さん姉妹が経営される「ラブズ」にお届けに。
「ラブズ」といえば、名古屋のセレクトショップの草分け。今では老舗的な存在です。
摩里子さん、摩希子さんの美人姉妹のセンスあふれるセレクトが人気です✩✩
お二人とは昔から交流があり、お教室にもたびたび来て戴いております。
最新の「メナージュケリー」でも「ラブズ」のオーダーパンプスが取り上げられており、私も興味深々でした。
本当に種類も豊富で迷いましたが、東京との往復にも履きやすい「ブーティ」をおすすめいただき、初オーダー!!
来年早々には入荷するそうで、今からとても楽しみです✩
価格もとてもお手頃ですし、何より履き心地の良さに一目惚れ。
皆様もぜひ一度覗いてみてくださいね✩
ラブズ姉妹と久しぶりにお話でき嬉しかったです! ありがとうございました♥
✩LOVE’S ヒルトン名古屋
052-204-0472