京都・光安
2018.01.30
京都には、たくさんの懐石のお店がありますね
皆さんも、お気に入りのお店もあるのでは?
お玄関で履物を脱ぎ
畳の間に上がると
調理場がみえます
寡黙な大将が
いつもの様に
いらっしゃいました
光安は、昼、夜2組の予約となっています
人数も2〜4名なの
大将が一人でお料理に向き合っていらっしゃいますから
大人数はできないのです。
お気に入りの理由は…
お料理を丁寧に作られるために
他人に任せていらっしゃらないとこかな
そこ、重要だと思う♡
女将さんがお飲み物を
訪ねてくださいますので
大将のお料理に合う
大将おススメで…とお願いするようにしています
器にも拘りがおありで
グラスとお酒の器は
明治時代の物だそうです
アンティークとは思えないほどの
美しさで
お酒が美味しく頂けますね(^^)
早速、お料理ですが
聖護院かぶらの蕪蒸し
茶懐石ですから
器の蓋に霧がかかってますね
寒い日のとろみあるお料理は
ほっこりと温まり
すでに満足感を感じちゃいます
お造り
下のお出汁は
煮切り酒に梅干しと少しの醤油で風味付けされたもの
淡白な刺身に深みあるお出汁が絡んで
最後にお出汁もいただきました
焼き白子
白子…苦手ですが
アレルギーではないので
少しはたべてみるのです
お料理によっては
食べれるときもある私です(╹◡╹)
季節のお野菜
全て素揚げにされ
ギュ!っと旨味が凝縮された
お野菜の甘みに
ふたたび、ほっこり♡
ハマグリ
器の下には炭があり
グツグツとアツアツを頂きました
カラスミ
炭で炙り香ばしい香りに包まれました
カラスミ…これも苦手ですが
少しは頂きます
食べれないときは
ボスが助けてくれるから
残さないので大丈夫(╹◡╹)
お魚、ノドグロ
味はもちろん
型もきれいで
温度も適温^_^
留め椀
蕎麦がき
白味噌仕立てです
光安のこれが大好き
ほんのり蕎麦の香りと
熱すぎず、冷めすぎずの
適温に
三たびほっこり♡
ズワイガニと蟹味噌ご飯
女将さんがさっくりまぜて
お上品な量を
よそってくださいます
みかんの葛湯
温かいとろみあるジュースは
季節柄
風邪にも良さそう(^^)
寒い日には
熱すぎずの適温のお料理に
身体も温まり
優しさを感じました
シンプルながら
深みある味わいに
心も和みました
追伸
光安の家具や食器は全て
大将が自身であるいて
骨董屋さんで集められた
アンティーク物です
光安に行く機会がある方は
そちらも楽しまれてくださいね(^^)